▼ 貧困問題―生存権
梅雨いまだ明けず・・・
今日は歯医者に行って左下の奥歯を入れてもらいました。次回はいよいよ右側の修理(治療)に入ることになりました。歯をくいしばる感覚を久しぶりに味わいました。




戦後最長の好景気も、
庶民の実感としてはありません。
むしろ、日本の貧困は、
格差社会とあいまって、
拡大、固定しつつあるのは
なぜなのでしょうか。
変だと思いませんか?
comomoも不思議に思っています。
『餓死 11年で867人』
-背景に雇用破壊・生活保護抑制-
-95年以降急増-
北九州市をはじめ各地で生活苦から餓死する人が相次ぎ、貧困の深刻さを示すものとして衝撃を与えていますが、日本では毎年、百人近くが餓死していることがわかりました。
①厚生労働省の直近の調査では
1995年には20人台だった餓死者が、
1996年には61人と急増し、
2003年には97人
2004年には71人
2005年には82人 と05年までの間に867人。
②これらは、死亡診断書上の「餓死者」と認定されたもので実質はもっと多いと思われる。
③非正規雇用者は95年に1000万人台に乗り、06年には1677万人。失業率も、95年が3%台であったものが、06年には4.1%。
④政府はその間、生活保護の申請拒否や追い出しなどの排除策を取り、生活保護を必要とする世帯の2割前後ほどしか受けられていないという試算もある。
「新聞赤旗」(7月23日付け)詳しくは↓
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-07-23/2007072301_02_0.html
※日本国憲法第二十五条(生存権)
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
②国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障および公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
↑
国はこの憲法を守っていると思いますか!
1995年というと・・・・
「阪神淡路大震災」「オーム・サリン事件」などで自然、社会的な大事件が起こり、政治では村山連立与党内閣がアジア諸国に対して植民地支配と侵略を謝罪した年です。その後、社会党は事実上解体しました。
次の年には・・・・
橋本内閣で総理は従軍慰安婦問題でフィリピンに謝罪し、民主党が結成された年です。
話はずれますが・・・
「なんだ謝罪しているじゃないか。」って思った人は勘違いしないように。これらはすべて総理大臣個人としての謝意を表明しているだけで、日本は一度も正式にアジア諸国に対して謝罪したことはありません。正式な謝罪というのは、国会決議を経た後に国際的にそれが表明され認知されないかぎりは、日本はいつまでも、この「謝罪問題」からはのがれられません。ましてや「従軍慰安婦問題」についてはフィリピンに対してだけです。
ついでにもう一つ。
『もうけ2兆円 トヨタの貧困』(新聞赤旗7月22日付け)
日本の大企業で初めて2兆円の営業利益をあげたトヨタ自動車。製造現場では、3割が非正規雇用の期間工。雇用期間は4~6ヶ月。更新もあるが最長で2年11ヶ月。日給は1年目で9千円。しかも、ABCとランク付けされ、Aでないと正社員登用試験にすら推薦されない。
世界のトヨタですらこれです!
非正規労働者の切なる願いは「食事補助」ですよ!
それすら出せない世界的企業って何なんですか!
こんな好き勝手な政治・企業でいいんですか!
さらに、もう一つおせっかいを!
総務省は20日、参院選で全国5万1743カ所の投票所のうち、28.7%に当たる1万4840カ所で、29日午後8時の投票締め切り時刻を繰り上げると発表した。平成16年参院選で締め切りを繰り上げた投票所は1万1436カ所で、約3割増えることになる。
サンスポ.com↓
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200707/sha2007072109.html
何でこんなことするのか不思議なんですが、気をつけないと、選挙権まで奪われてしまうかもしれないのでご注意を!
期日前投票が楽ですよ。



ここからはいつもの日記ですが、記事部分が長くなってしまったので、短めに・・・
7時起床。
ルーティンワーク
コーヒー一杯
新聞を読み、
ソファで読書してたらうたた寝。
起きたら11時半だったので、
歯医者のため外出。
銀行周りをしながら、歯医者へ。
左下の義歯をはめ込む。
なんとなくうれしい。
そのあと『ミスティ』で食事。
『ビックコミックオリジナル』を読了。
夜はテレビを見て、
ブログを書いて、
一日終了。
静かに眠ります。
おやすみなさい。
- 関連記事
-
- ロストジェネレーション
- 貧困問題―生存権
- 各党の参議院選挙スローガン