少し調子が上向いてきたようです。この周期をしっかり見極めないといけないような気がします。
7時-9時のパターン。
そろそろ、すっきり起きたいなと思う。
午前中にヴァイオ君と遊び、
郵便局へ行って振込み。
帰りにセブンイレブンに寄り、
『うなぎ弁当』を買う。
昼をパンで済ませたので、
夕食になる。
午後は読書とCDを聴いて過ごす。
途中でウトウト。
ヴァイオ君で調べ事をする。
夜は『太田総理』を見る。
「年金問題」・・・
だけじゃないけど、最近の政治は
とんでもないことばかり。
国民をバカにするな

参議院選で何とかしないと、
ますます調子に乗るぞ。
と、太田と一緒に憤る。
『生徒諸君』最終回視聴中。
このあと『田中一号』最終回、視聴予定。
今日は「うつに負けないシリーズ」


『うつに負けない57の読む薬21』(斉藤茂太)
「うつを招きやすい性格を自覚しよう」
国内外の精神医学者が指摘したように、うつになりやすい性格は確かにあります。しかし、うつ気質だからうつ病になると悲観するのではなく、自覚することによって、「転ばぬ先の杖」にすればよいのです。
・美徳とされる性格も、度を超すとうつ病につながる。
・自分の頑張りすぎる性格をコントロールしよう。
疲れすぎないよう休養
100%ではなく70%でOK
伝えるべきことは伝える(ためこまない)
・うつ病になりにくいのは政治家的性格の人?
過去など振り返らないのが政治家
さすが、政治家。痛みがわかるとダメなわけね・・・はあ

出るのはため息ばかりなり。
- 関連記事
-
- 急増・30代の「うつ」
- うつに負けない21
- うつに負けない20