
風邪の諸症状は良くも悪くもならず・・・薬飲もうかどうか迷ってます






朝というよりも昼まで寝ていた。
昨日から風邪らしき様子は少しも変わらない。
薬を飲もうにも風邪薬がない。
ちょっと凹む

昼は昨日買い置きした調理パン。
午後はルーティンワークをやりながら、
これからのことをいろいろ考えてみる。
まず、生活リズムを元にもどさねば・・・。
少なくとも6時起床ができなければ、
話にならないわなあ。
クリニックにもいかなきゃ。
全部、法事が済んでからだな。
夕食をどうするか悩む。
薬屋に寄ることを考えると、
『Livin』がちょっと遠いけどベスト。
熱もでてきたようなので、
やはり薬を飲んで、
早めに寝ることに決定。
薬屋で風邪薬。
本屋で『中学生ホームレス』を買い、
『ガスト』で「チキンのディアボラ風』
明日は、郵便局に寄り、銀行に寄り、病院に寄り・・・。
ちょっと疲れそうだなあ





『天国は待ってくれる』
築地市場を遊び場に育った幼馴染の「ヒロキ」「カオル」「タケシ」
三人は「大人になってもずっと仲良しでいよう」という意味で「聖なる三角形」の契りをたてる。
その約束どおりに仲良く大人になっていく三人だが、「タケシ」は市場に勤めているので、他の二人となかなか生活時間があわなくて疎外感を感じていた。
そんなある日、「タケシ」は唐突に「カオル」にプロポーズをする。でも、「カオル」は何となく「ヒロキ」の方が好きそうで、「ヒロキ」も「カオル」のことが好きそうなんだけど、否定もできず、
「聖なる三角形」が「気まずい三角関係」になるかと思いきや、とんとん拍子に結婚は決まっていく・・・。
ところが、そんな幸せ絶頂の「タケシ」が結婚式当日に車の事故で「植物状態」になってしまう。懸命な介護をし続ける二人と家族の姿。そして、3年目の春を迎えた時、奇跡は訪れる。
ありがちなストーリーです。でも、見て悪い気はしません。むしろ3人がうらやましく感じました。大人になっても子どもみたいに仲良く過ごすこと。とても難しいです。
「今日の名言」-なるようにしかならないというかなるべくしてなったというべきかー
「聖なる三角形、ずっと一緒だよね、3人は。」
「目を覚ますよ、タケシは。絶対、絶対、目を覚ます。オレには分かる。」
「カオル・・・カオルは幸せでなきゃいけないんだよ。オレにカオルを幸せにさせて欲しい。オレと結婚してくれ。タケシが目覚めてくれるまで・・・それまでで良いんだ。」
普通だったら、「ケッ」とか言っちゃいそうだけど、イノッチが本当に人がよさそうで憎めなかった。
明日、明後日はとりあえずがんばります。
お休みなさい。
- 関連記事
-
- 犬神家の一族 平成版
- 天国は待ってくれる
- 兜王ビートル
う~ん、そうですねえ。
というよりかは『ガスト』だとそれしか食べたことないような気が

鶏が好きなのは間違いないようです。
ちょっと読んだ感じでは、漫才のネタで聞いたなあって話ですが、活字で読むと、ちょっと、ホロッとさせられます。
予定が多いけど、しなければならないことばかりだからがんばります。
中学生ホームレス、感想聞かせてくださいね、麒麟の田村君の貧乏話、子供から聞いたけど、(弁当が白ご飯だけとか、ふりかけでキレた話とか)かわいそうだけど、笑わせてくれます。
明日の予定が多いと、前日からめげますね、みかんでも食べてビタミンCたっぷり摂ってください
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)